ワンちゃんが、お手やおすわり、または「バーン」と撃たれると死んだふりをする等の芸をすると可愛いですよね。犬に芸を覚えさせるのは、難しいと思う飼い主さんは意外と多いです。

実は意外と簡単に芸を覚えさせることができます。

基本は飼い主さんとワンちゃんの信頼関係・絆

犬の画像

一番大切なことは、飼い主さんとワンちゃんとの信頼関係・絆です。

なかなか覚えないからといって、決して体罰などを与えないでください。叩いたりすると芸の練習を嫌がるばかりではなく、飼い主さん、あなたのことを嫌いになる可能性もあります。気長に長い目で見守ってあげてください。

そして、少しでも芸ができたら、頭を「なでなで」と撫でながら大胆に褒めてあげてください。犬は飼い主さんが喜んでもらうのが大好きな動物です。おやつを与えるのも効果的です。また、おやつはカロリーの低いものを、与えてください。

無理はさせない

早く芸を覚えさせたいからといって、長い時間、トレーニングをするのはよくないでしょう。一回のトレーニング時間は5分程度にし、一日に3回から5回ぐらいが好ましいです。

無理をさせ、トレーニングを嫌いにさせないように、トレーニングは楽しいものと思い込ませてください。

トレーニングは1つずつ

1つずつ完全に覚えるまでは、新しい芸を教えないでください。

1度に多くの芸を覚えさせようとしますと、ワンちゃんが混乱する可能性があります。

1つの芸をマスターしたら復習をしながら、次の芸を教えてください。

手振り・ジェスチャーは重要

犬に人間の言葉は理解できないのが普通です。いきなり「お手」と指示をだしても、犬は「なに?」とキョトンとするでしょう。

手振りやジェスチャーまたはアイコンタクトと一緒に指示を出した方が、犬も覚えやすいでしょう。

将来、犬が高齢で耳が遠くなったときの対応としても、ジェスチャーまたはアイコンタクトと一緒に覚えさせたいです。

命令は統一させる

命令の言葉がその都度、変化しますと犬が混乱してしまいます。一度「おすわり」と教えたのに、「座れ」などと言葉を変えては良くありません。とくに家族間で飼育されている犬は注意が必要です。家族の間で話し合い、共通の命令に統一させましょう。

なお命令だけではなく、叱るときの注意も統一させます。「ダメッ!」などが一般的ですね。

意外と簡単だったな芸の教え方

ページトップへ戻る